気になる脇の臭いや汗はもう悩む必要はありません。体臭が少し強いだけ、汗っかきだから…と体質の影響と思っていませんか?ラミュー広島中央クリニックでは、注射だけの手軽な治療を行っています。
ワキガと多汗症は違います脇汗の多い多汗症の方が必ずワキガであるということはありません。そもそもワキの下には2つの汗腺「エクリン汗腺」「アポクリン汗腺」と「皮脂腺」があります。 エクリン汗腺から出る汗は無臭で、サラサラしているのが特徴です。 一方、アポクリン汗腺からでる汗はもともと無臭ですが、皮脂腺から分泌された皮脂と混ざって皮膚表面の常在菌やさまざまな雑菌により分解されて独特の臭いを発します。 これが「ワキガ臭」です。 エクリン汗腺は全身に分布しているのに対して、アポクリン汗腺は脇の下や耳の中、陰部や乳輪、肛門などに分布しています。
チェック項目が多かった方は、お問合せフォームまたは お電話(0120-088-430)でお気軽にご相談ください。
デリケートな部分もワキガになるワキガの原因であるアポクリン汗腺は脇に最も多く分布していますが、性器周辺や乳房にも分布しています。
すそわきが
デリケートゾーン周辺からワキガ臭を発する症状を「すそわきが」といいます。陰部にもアポクリン汗腺があります。アポクリン汗腺から出る汗と皮脂腺から分泌される脂肪酸が混じり、皮膚の常在菌(雑菌)により分解されることで独特の臭いを発します。パートナーから臭いを指摘されてご来院される方もいらっしゃいます。
チチガ
乳首や乳輪の周辺からワキガ臭を発する症状を「チチガ(乳輪わきが)」といいます。 乳首や乳輪の周辺にもアポクリン腺は多く存在しています。 ホルモンバランスの変化に関連するため、成長期や出産後、更年期などに症状が強くなるケースもあります。
ワキガ・多汗症の症状に合わせて、お一人ひとりに適した治療をご提案しています。
汗止め注射
以前のワキガ・多汗症の治療法は外科的な手術によるものが一般的でしたが、注入法ならワキに注射をするだけで、簡単に汗の分泌を抑えることで多汗症の解決が可能です。ワキや手のひら・指・足裏の 多汗などでお悩みの方におすすめです。
Medical Treatment診療内容
肌・エイジングケア
顔
体
頭髪治療
その他
診療スケジュール
■は休診日です
予約する
NEWS新着情報
新着情報
幹細胞由来「エクソソーム」美容液での最新美肌治療☆
【2023/09/17】
9月4日(月)は臨時休診です
【2023/09/03】
新商品「PLボディミルク」のご案内
【2023/08/23】
モニター様を募集しております
【2023/08/19】
毛穴レスの陶器肌へ
【2023/08/12】
本サイトはグローバルサインにより認証されています。 SSL対応ページからの転送情報は暗号化により保護されます。
Google Map