短期間で除去可能!全色対応!従来のレーザーによるタトゥー除去は治療期間を約3ヶ月あける必要があり、治療回数も多く、場合によっては治療終了まで数年かかることもありました。一方、当院で導入しているピコレーザーでは、1.5〜2ヶ月と短いスパンでの治療が可能となりました。また、従来はカラータトゥーには不向きでしたが、ピコレーザーは全色に対応しています。
消しにくいとされる青や緑などの色素も細かい粒子へと破壊することで自然で正常な皮膚に生まれ変わります。
レーザー除去法の特徴
施術内容:従来のレーザー治療よりも少ない回数で除去が可能となり、タトゥーのカラーも全色対応で、消えにくいとされる色素にも対応可能。
副作用(リスク):肥厚性瘢痕化、皮膚の変質、色素脱色
施術料金:275,000円(税込)
こんな方におすすめ
Picoレーザーによるタトゥー除去は、従来のレーザー治療よりも少ない回数での除去が可能となりました。タトゥーのカラーも全色対応で、痛みの少ない治療法です。
治療法 | 従来のQスイッチヤグレーザー | 最新ピコレーザー |
治療回数 | 5回~10回以上かかる事が多い | 従来のレーザーに対し約半分の回数で効果を期待できる |
色 | 黒(色によっては反応する色もある) | 全色対応![]() |
痛み | 強い痛みを伴う | 痛みが少ない ※表面麻酔 可 |
治療間隔が1.5~2ヶ月と短いスパンで治療が可能。
また、治療回数も少なく治療が終了しますので、短期間に除去をご希望の方におすすめです。
従来よりTATTOO・刺青除去に使用されてきたQスイッチヤグレーザーは約3ヶ月程度間隔をあける必要があり、回数も多くかかりましたので場合によっては、治療終了まで数年かかっていました。
所要時間 | 30分前後(治療範囲によって異なります。) |
施術回数 | 5回前後(個人差有ります) |
痛み | 麻酔を行いますので、ほとんどありません。 |
ダウンタイム | 1ヶ月前後(大きさによって個人差が有ります。) |
アフターケア | 患部が乾燥するまでの間、軟膏を塗りガーゼで保護します。 |
注意事項 | 治療後は、日焼けをしないように十分ご注意ください。また、摩擦などの刺激にもお気をつけ下さい。術後1週間は、アルコールの摂取をお控え下さい。 |
副作用(リスク) | 肥厚性瘢痕化、皮膚の変質、色素脱色 |
治療が受けられない方 |
|
施術科目 | 費用 | |
---|---|---|
レーザー除去法 | 1cm | 11,000円~22,000円 |
アートメイク除去 | 1cm | 11,000円~22,000円 |
Medical Treatment診療内容
肌・エイジングケア
顔
体
頭髪治療
その他
診療スケジュール
■は休診日です
予約する
NEWS新着情報