STAFF BLOGスタッフブログ
7月になり、夏本番となりました😎
暑い日が続くと、厄介なのが、、「汗」です💦
汗によるお悩みは、大人の方だけではなく
お子様の汗を何とかしてあげたいという親御様からのご相談も、多くございます💦
そこで❢
今月のスタッフブログは、お子様のワキ汗をテーマにお伝え致します😊
ワキ汗に関するお悩みで多く聞かれるのが
・汗をかくとニオイが気になる
・汗ジミが目立つので、着る服が限られる
・白い服が黄ばんでしまう
というお声を多く頂きますが
お子様のワキ汗で悩まれている親御様のお声で多いのが
・体操服のワキの部分が黄ばんでいる
・子供の洗濯物が臭う
・本人の自覚はないが、一緒に生活していると時々ニオイが気になる
・学校でいじめられないかが心配
・自分がワキガということを知ってしまうと、傷ついてしまうのではないか
・汗を気にしていない子供に、どう切り出していいのかが分からない
というお悩みです。
実際、ご来院された患者様で
「子供にはワキガの相談という事は言わず、連れてきたのですが、何とかして治療を受けさせたいです。」
という方もいらっしゃるくらい、親御様からすると、とてもシビアな問題であると思います。
ワキの汗やニオイの原因となる「汗腺」は、お身体の成長とともに発達しますが
こどもワキガの症状は、一般的に10歳前後から発症することが多いと言われています。
遺伝や生活習慣が主な原因となっておりますが
思春期前後の10歳くらいから、ホルモンバランスの変化により、ワキガ臭の兆候が表れることが多いです。
最近では、食生活の変化やストレスなどが原因で
ワキガ発症の「低年齢化」が進んでおり
小学生の低学年で発症するというケースも、珍しくありません。
お子様の衣服を洗濯する時に、あれ?と気づく・・
汗をかいた時に、本人ではなく家族がニオイに気づく・・
そういったご経験はございませんか?
お子様にそのような症状が現れた際は
先ず、食生活など生活習慣の改善を試みてください。
それでも変化が現れない場合は、一度、ラミュー広島中央クリニックへご相談ください。
当院では、お子様お一人お一人のご年齢や症状、生活スタイルやお気持ちを考慮し
いくつかの治療法をご用意しております。
ワキガの自覚のないお子様に対して、いきなり治療を受けさせるのではなく
親御様のお気持ちをしっかりとお伺いした上で
私達スタッフが、しっかりとサポートさせて頂きますので、ご安心くださいませ。
当院のワキガ多汗症治療についてこち、詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ こどもワキガ治療
カウンセリングは、無料で行っておりますので
ご希望がございましたら、ご予約のご連絡をお待ちしております😊
受付カウンセラー N 🍓
最近の投稿
カテゴリー
Medical Treatment診療内容
肌・エイジングケア
顔
体
婦人科形成
頭髪治療
その他
診療スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
美容皮膚科(担当:山本Dr 柿原Dr)
美容外科(担当:院長龍山Dr 橋本Dr)
予約する
NEWS新着情報
院長龍山 真知花